1. HOME
  2. 木の情報発信基地

最近の木材関係ニュースへリンク (平日毎日更新)

今日の記念日と過去の木材業界の情報 (平日毎日更新)

7月26日

●ふくしま桃の日 福島県福島市のふくしま未来農業協同組合が制定。桃は「フルーツ王国ふくしま」を支える代表的な果物。中でも福島県産桃を代表する品種「あかつき」は作付面積も多く、圧倒的な人気を誇っている。同JA管内の伊達郡桑折町(こおりまち)は皇室に献上する「献上桃」の産地としても有名。そんなふくしまの桃の美味しさを知ってもらうことが目的。日付は「ふくしまの桃」がおいしい時期である7月から8月で、「あかつき」の個体番号が「れ-13」であることから、7月13日を起点に13日周期で7月26日、8月8日の三日を記念日としたもの。
●うな次郎の日 新潟県新潟市に本社を置き、水産練り製品の製造販売などを手がける一正蒲鉾株式会社が制定。うなぎの蒲焼きをイメージした魚のすり身で作った練り製品の「うなる美味しさうな次郎」をより多くの人に味わってもらうのが目的。日付は7月26日を0726と見立てて「う(0)な(7)次(2)郎(6)」と読む語呂合わせから。夏の土用の丑の日も近く、「うなる美味しさうな次郎」を食べて、精をつけてもらいたいとの願いも込められている。
●つるむらさきの日 愛媛県宇和島市のえひめ南農業協同組合(JAえひめ南)が制定。同地で盛んに栽培される「つるむらさき」は、βカロテンやビタミンC、カルシウムなどを豊富に含む緑黄色野菜。加熱すると粘りが出るのが特徴で、お浸しや和え物などで食べられることが多い「つるむらさき」の知名度向上と販売促進が目的。日付は夏野菜であることから「夏(な=7つ)のつ(2)るむ(6)らさき」の語呂合わせ。
●日光の日 820年、空海(弘法大師)が日光山を命名した。もともとは「二荒山[ふたらさん]」と呼ばれていたが、空海がこれを「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたとされている。
●幽霊の日1825年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演されたことから。
●ポツダム宣言記念日 昭和20年、ベルリン郊外のポツダムでアメリカ・イギリス・中国の三国の首脳が戦争終結・日本の無条件降伏などについて7月17日から会談し、この日「ポツダム宣言」を発表した。
●リベリア独立記念日 1847年、リベリアがアメリカから独立した。
●モルジブ独立記念日 1965年、インド洋のモルジブがイギリスから独立した。
●キューバの独立記念日。
1878年 内務省、森林地及び竹木官民有区分別処分は主務省へ稟請の上処置すべき旨を府県に通達。
1949年 国鉄、初の枕木入札を実施。
1983年 林野庁、全森連の長期育林共済制度を承認(中高齢林の共済加入を推進)。
1989年 日商岩井がマレーシア・サラワク州で大型合弁事業を計画。
1991年 シニアフォレスター会議、熱帯林の持続可能な経営の達成は可能、との横浜林業宣言を採択。
1993年 国税庁、立木相続税の評価見直し。
1997年 ウエコ、8月積み丸太の前月比30ドル下げの940ドルに。

公式フェイスブック

私たちの主張

木材と地球環境について、木材は、生長の過程でCO2を吸収し、腐らせたり、燃やさない限りCO2を固定し続けるため、地球温暖化防止の最有力然素材として最近とみに注目を浴びてきています。 建築や家具、その他に木材を使うと、森林が吸収した二酸化炭素(CO2)が炭素(C)として木材に貯蔵されるため、木材を利用した住宅はCO2を固定化した家ということになります。つまり木材は森林と同じ役目をするわけです。 私たちが利用する道具、家具、住宅、構築物などはできる限り木材を素材として利用することが、地球環境にとってよいことです。そこで私たちの会社理念は、「地球最高の素材である木材を感性、実用性で再び活かしお客様に感動と満足を約束します」としています。

木の情報発信基地 関係リンク

創業1911
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.